新潟市(旧豊栄市) Y様邸 平成16年4月着工 |
平成14年暮れより構想を練り始めたご夫婦とお子様2人の4人家族の施主様。当初一般的な木造建築を考えていましたが、スーパーウォール工法を体感し、その暖かさと構造をとても気に入られオール電化との組み合わせに変更。家中暖かいことを踏まえ廊下を省きLDKから階段へ昇るプランへ変更しました。 |

玄関明り取り窓の格子は、リビング建具と同じデザインの建具を1本つぶし取っているので、統一感があります。 |

リビング階段の収納棚 光が効果的に入ってきます。 |

階段下の収納は食品庫 棚を細かく配置して収納しやすくしています。 |

キッチンシンク上の吊り戸棚をなくす事により、LDKの空間に広がりを感じさせる。 |

2階ホールに本棚を設置 |

2階ウォークインクローゼットには可動棚を。背面には洋服掛けのポールを配置。 |
|

玄関の壁面だった部分を施主様希望により明り窓を設置。 |

リビングから上がる階段面に飾り棚を配置、光が入るよう階段手すり壁は無くしました。
玄関からのぞむ飾り棚は、この住宅のシンボル的存在。 |

キッチンカウンターの下には、棚を設け、開いている部分には蓄熱暖房機が入ります。 |

リビングからの和室をのぞむ、正面には押入れと仏間。 |

1階の納戸は壁面棚で大容量の収納力・壁は桐材を使用し湿気や防腐効果があります。 |

2階の子供部屋2室は引き戸で間仕切りする。 |

風も強いので、広いバルコニーはサッシで囲んだサンルームに、ここで奥様は読書されたいと仰っていました。 |
|
|

外観 |

ユニットバス配管 |

リビング |

玄関 |

玄関 |

基礎断熱 基礎内周に断熱材を入れます |

風除室 |

2階 |

2階 |

ウォークインクローゼット |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
< 戻 る >
|